素材について
コットン素材の染色
若い素肌も、歳を重ねた素肌も、安心できるオーガニック。
オーガニックコットンをご使用になる為に、LINでは仕入素材の染色にも注意を払っています。 最近では原綿に有機栽培の自然素材を使用していながら、染色段階でケミカル処理を施した”映える色”の衣類が販売されている事もあるそうです。オーガニックコットンを愛するお客様には、お買物の際に染色にもこだわって頂きたいと切に願っております。
■ オーガニックコットン(ブラック)の染色
当店で扱う商品の中で、NatureUSA 社(bgreen)では米国の「US Organic Fiber Processing Standard」
(有機繊維処理標準)に基づき染色を行っており、その染料は「Low Impact Dyes」(低影響染料)
と呼ばれるものを使用しています。
ここでは特に染料に含まれる重金属についての制限が述べられており
「contain no heavy metals in their dyestuff」(重金属を含まない事)とあります。
■ オーガニックコットン(ホワイト-衣類)の漂白
当店で扱う商品の中で、NatureUSA 社(bgreen)では白色系(ホワイト)Tシャツ他衣類の製造に於いて過酸化水素
(Hydrogen peroxide (H2O2))による漂白処理を行っています。
過酸化水素(H202)は環境に優しい化合物とされ、諸工業に於いて広く使用されており
不純物の混入が不都合な有機化合物等の反応に適していると言われています。
特に漂白剤として広く利用されている化合物です。