素材について
アトピー肌とは
アトピーとはギリシャ語で「不思議な」と言う意味で、アトピー性皮膚炎とは「不思議な皮膚炎」ということになりますね。
■ アトピー性皮膚炎の症状
かゆみを伴う発疹が顔や首、肘や膝のくぼみに繰り返し現れて、ひどくなると全身に広がることもあります。
そして、アトピー体質という遺伝的な要素が深く関係しており、約80%の患者は5歳までにその症状が現れるとのことです。
■ アトピー性皮膚炎の原因としては以下の事が考えられます
・ アレルギー体質(アトピー体質)
・ 肌の性質(遺伝)
・ 悪化を促す要素(気候、発汗、精神的ストレス、体調、過労、紫外線など)
そして発症しやすい時間というのがあるんですね。
・ お風呂に入って体が暖まった時
・ 夜、寝る前に布団の中で体が暖まった時
・ ストレスがたまった時
緊張がゆるんでホッとした時など季節による個人差もあります
・ 冬に悪化するタイプ 肌の乾燥に伴うかゆみの増幅
・ 夏に悪化するタイプ 汗をかく事によって刺激を受けたかゆみ、細菌の繁殖に影響されたかゆみなど
■ アトピー性皮膚炎の治療は
・ 医師の診断による重症度の評価の後< br>
・ 原因・悪化因子の探索と除去
・ 炎症を予防するスキンケア
・ 炎症を抑える薬物療法などがあります。
では、日常生活の中で出来る対策とは
・ 乳幼児期には食べ物(卵)に気を付ける
・ ダニ、ハウスダスト、カビ等の環境的な要素を取り除く
(普段からこまめな掃除を心がけて室内を清潔に保つ事が大切なのです)
・ 毎日の入浴(高い温度の湯は避ける)、シャワーによって皮膚を清潔に保ち、保湿剤を効果的に使って皮膚の乾燥を防ぐなどです。
保湿剤の使用だけでも改善する場合があるそうですよ。
■ 薬物療法については、自己診断ではなくきちんと医師の処方を受けて行うことが大切です。
アトピー性皮膚炎は敏感肌と同様、今のところすぐに治る特効薬というのはありません。
こまめに身の回りを清潔にし、お肌を大切にいたわってあげる事が最善の方法であるという事ですね。
以上表現できる範囲で書きましたが、詳しくは「生労働省アトピー性皮膚炎研究班によるアトピー性皮膚炎の症状、治療、薬についての解説」をご覧ください。
最後に、当店がお勧めするは下着は一般に販売されている下着よりも、お肌に与える刺激が少なく安心出来るオーガニックコットンを使用しています。
お客様の声>>